
PREDEAR QCS PREDEAR Quality Control System ~<プレディア>の品質管理~
たしかなものづくり
お客様へ安全・安心、快適な住まいをお届けするために、
当社独自の基準を設け、
社内技術部門はもちろん、
設計監理者、施工会社、第三者機関による
品質管理の検査を行っています。
設 計


用地取得~
基本計画

事前調査
地盤・土壌汚染・ハザードマップなどを念入りに調査
社内キックオフ会議
立地に最適な企画・仕様の方向性を決定
プロジェクトマネージャー、事業推進担当、技術部員らが集まり、事業主品質基準に則って、協議。
基本設計

設計計画
建物配置、住戸プラン、外観デザインを計画。
デザインレビュー1(基本設計確認会)
品質基準チェック
設計者も加わり、事業主品質基準チェックリストに基づき、プラン、仕様等をプロジェクトメンバー全員で確認。
設計の精査
基本設計確認会の結果を基に、さらに多くの目で設計をブラッシュアップ。
デザインレビュー2(実施設計確認会)
品質基準・詳細チェック
プロジェクトメンバー全員で事業主品質基準項目合否を確認。
※不適合事項に関しては、都度是正及び進捗を確認しながら設計を進める
デザインレビュー3 (着工前確認会)
品質基準・工事の安全性・工程チェック
設計者・監理者・施工会社・事業主技術部・事業主プロジェクトマネージャー・事業主安全内部統制推進室等関係者が一同に集まり、着工前確認書を用いて一項目ずつ精査。
※未達事項に関しては、都度是正及び状況を確認

◆第三者機関による品質評価
国土交通大臣が指定した登録住宅性能評価機関による
「設計性能評価書」を取得。
施 工


建築工事着工
32段階以上×3者検査
(階数により増)
※中間検査回数は物件規模・構造等により決定します
※検査順序は変わる場合があります
品質を約束するたくさんの目
建設の途中段階において、不具合を未然に防ぐために32段階以上×3者(階数により増)、それぞれの目で厳重に検査。それに加え、法定検査、住宅性能評価検査を受検。
工事施工者
今までもこれからも
伝承の技術が地域を
支えます。
株式会社 岡工務店
工事監理者
建設途中の施工内容
の検査、
確認を徹底し、安心のすまいづくりに
貢献します。
株式会社 松尾建築設計事務所
事業主不動産
技術部
笑顔あふれる
「安全 安心
豊かな暮らし」
を
もっと広げて、
もっと近くに。
JR西日本プロパティーズ 株式会社
見えない部分に責任を持って
法律で定められた通常の検査に加え、独自に作成した「品質基準」に基づき、全住戸中間検査を実施。コンクリートの仕上がり、断熱材の厚さと範囲、間仕切り壁の状態など、工事が終わると隠れて見えなくなってしまう箇所のチェックに力を入れています。特に重要となる防水検査は、防水下地や窓廻りの施工状況を徹底的に確認。マンションも戸建も手掛ける当社ならではのノウハウを活かしながら、厳しくチェックしています。



主なチェックポイント
- 躯体
- 断熱
- 下地
- 配管配線
- 防水
- 構造
中間検査
- 工事施工者中間検査
- 工事監理者中間検査
- 法定中間検査
- 第三者機関中間検査
(住宅性能評価) - 事業主中間検査
竣工検査
- 工事施工者竣工検査
- 工事監理者竣工検査
- 法定完了検査
- 第三者機関竣工検査
(住宅性能評価) - 事業主竣工検査

◆第三者機関による品質評価
国土交通大臣が指定した登録住宅性能評価機関による
「建設性能評価書」を取得。
完 成


内覧会~お引渡し
お引渡し時のコンストラクションレポート
着工から竣工まで、工事の進捗状況を写真とレポートにまとめてお渡し。※分譲マンションのみ



お客様入居開始
お引渡し後点検
引き渡し後3か月または6か月後、1年後、2年後にそれぞれ点検。

アフターサービス
ご購入者様専用コールセンターをご用意、
緊急事態の対応も含め、24時間受け付けております。