20代で手に入れた
馴染みの街のマイホーム。
今回訪れたのは「プレディア観音新町」。広島市西区に誕生したプレディアの分譲マンションです。ここにご入居されたK家は、3歳のお子様がいらっしゃる3人家族。ご結婚当初から「早くマイホームを持ちたいね。」と話されていたというご夫妻は、お二人とも20代にして、その夢を実現されました。本日は引越しされたばかりのご自宅をご訪問。約1ヶ月暮らされたご感想をお聞きしました。
ご入居前も近くに住まれていたK家にとって、ここは暮らし慣れた街。特にご主人は、子供のころも観音新町に住まれていたことがあり、このエリアを大変良くご存知です。「いまこの周辺では次々に新しい開発が予定されていて、街全体が大きく変わりつつあります。このマンションのすぐ近くにも24時間営業の大型スーパーができ、昼夜コンビニ感覚で利用しています。古くからあった近隣のテニスコートやホテルもなくなり、その跡地にもショッピングモールなどが開業すると聞きました。マリーナホップの跡地は車をテーマにしたエンターテインメント施設になるそうです。子供が車が大好きなので、遊びに行くのが今から楽しみです。」
通勤にはバスを利用されているというご主人。「この辺りは広島都心部へのバス便が豊富です。バス停まで歩いて5分ですし、始発から近いので必ずといっていいほど座れます。帰宅が夜遅くなった場合でも、タクシーで1,000円ちょっと。都心部と距離が近いので助かります。」一方奥様はマイカー通勤をされているそうです。「このマンションには全戸分の平面駐車場が完備されています。通勤はもちろん、家族で出掛ける時も車で移動することが多いので、車の出し入れにストレスがない平面駐車場で本当に良かったと感じます。」広島市内では珍しい「全戸平面駐車場完備」の当マンション。毎日車を使われるK家にピッタリです。
「平面駐車場」に限らず、このマンションには気に入っているところが沢山あるというご夫妻。「例えば、鍵をバッグやポケットに入れたままでも、オートロックやマンション出入口の解錠ができます。それから、エレベーター2基のうち、どちらか1基が大抵1階で待機しているので、エレベーターを待つことがほとんどありません。宅配ボックスや24時間ゴミが出せるゴミ置場も便利ですし、大手警備会社と連携したセキュリティが導入されている点も安心です。防音対策もしっかりしているのか、上階や両隣の生活音が聞こえません(※)。以前の賃貸マンションでは騒ぎ声やTVの音が聞こえることがあったので、今は快適です。」 (※)生活音の聞こえ方には個人差があります。
早くマイホームを持とう、という考えは同じでも、ご主人は戸建て派、奥様はマンション派で意見が違ったそうです。最終的には「階段が無いので子供に安全」「掃除がラク」「冬でも暖かい」などの理由からマンションに決められたご夫妻ですが、今ではご主人もこの住み心地に大満足されているそうです。
南面いっぱいに設けられた大きな窓から暖かな陽が差し込み、窓の先には見晴らしの良いバルコニーが広がっています。ご主人が通った小学校に、いずれお子様も通うというK家。暮らし慣れた街に構えたマイホームは、これからもお子様の成長を見守り、K家のご家族と共に素敵な時を重ねていくことでしょう。
Fin.
※2019年4月1日より、
住まいの新ブランド「プレディア」が誕生いたしました。
プレディアクラブについて
プレディアクラブはJR西日本プロパティーズがプロデュースする会員制のクラブです。
〒108-0014
JR西日本プロパティーズ株式会社内
定休日 : 土・日・祝