プレディアクラブ

ID(メールアドレス)

PW

ログインする

パスワードをお忘れの方はこちら

プレディアな毎日 Vol.40

暮らし慣れた街で、
さらに便利に、さらに楽しく。

愛知県一宮市に建設中の「プレディア一宮ハイムスイート」。
「名古屋」駅直通13分、「岐阜」駅直通8分の交通利便性、リニューアルした駅前や現地周辺に集積する豊富な買い物施設、大規模マンションならではの充実した共用部など、便利で快適な暮らしを叶える全204邸の分譲マンションです。
今回は、ここにご入居予定のTご夫妻にインタビュー。ご購入を決められた理由をマンションギャラリーで伺いました。

  • SCROLL

「スーパーも、駅も、実家も近い。我が家にピッタリの立地です。」

現在も一宮市に住まれているT家は、3歳と1歳のお子様がいらっしゃる4人家族。現地すぐ近くのスーパーでよく買い物をされる、というご夫妻がこのマンションのご購入を決められた理由は、まずは立地の良さでした。「ここは周辺に買い物施設が集まっているので便利ですし、駅に近いことにも魅力を感じました。」現在は通勤で一宮駅までバスを利用されているご主人。「今は帰りが遅くなってバスがなくなると困りますが、ここは駅から歩けるので助かります。子供たちが大きくなった時のことを考えても、駅徒歩圏の立地は何かと便利だと思いました。」奥様のご実家も車で10分位とのこと。用事がある時、お子様を預かってもらえる近さも、この物件を選ばれたポイントだったそうです。

「全戸分の平置き駐車場や多彩な共用施設。完成が楽しみです。」

大規模マンションならではの共用部や造りも決め手になったそうです。「現在の賃貸住宅は木造なので、子供たちがはしゃぐとご近所に迷惑が掛からないか心配でしたが、このマンションなら防音対策がしっかりしているので安心です。充実したセキュリティも、子育て中の家庭には嬉しいですね。それから、全戸分の平置き駐車場や多彩な共用施設が用意されている点にも惹かれました。エントランスも豪華なので、完成が楽しみです。」奥様は、暑い日や雨の日でも室内でお子様を遊ばせることができる「キッズスペース」に、ご主人は、仕事を持ち帰った時や個人的な勉強にも利用できそうな「ワーキングルーム」に興味があるそうです。

「広いキッチンやお風呂、機能的な収納や間仕切り。子育てに最適な間取りです。」

専有部にも気に入られたところが沢山あるそうです。「いちばん楽しみなのはキッチン。最近上の子がお手伝いをしたがるので、この広さなら一緒にお料理ができます。三口コンロや大きなシンクも使い勝手が良さそうです。」と奥様。ご主人は機能的な収納や間仕切りに感心されたと言います。「各居室や廊下、洗面室など室内の各所に、使い方に合わせてアレンジできる汎用性の高い収納があります。手が届く高さの吊り戸も、気が利いていますね。リビングに隣接する洋室の可動間仕切りも、開け放して大空間にしたり、閉めて個室にしたり、子供たちの成長に合わせて使い方を変えられるので便利です。」そのほか、広いバルコニーや大きなお風呂も気に入られたそうです。

「七夕まつり、初詣、モーニング。駅周辺での行事やお店が身近になります。」

日本三大七夕まつりの一つ「一宮七夕まつり」で有名な一宮ですが、今までお祭りには行けなかったというT家。「イベント時は駅周辺のパーキングが満車になってしまうため、子供が小さいので行けませんでした。でも引越し後は駐車場を気にすることなく、お祭りにも歩いて行けますし、真清田神社への初詣も時期をズラさずに行けます。駅周辺でのモーニングや、本町商店街や現地近辺の馴染みのお店にももっと気軽に行けるようになるので、入居後は楽しみが増えそうです。」というご主人は、現在ご入居後に行きたい新たなお店を開拓中。住み慣れた街で、さらに便利に快適に暮らせるT家のマイホームは、地元をさらに楽しめるマンションでした。

Fin.

※2019年4月1日より、
住まいの新ブランド「プレディア」が誕生いたしました。

プレディアクラブについて

プレディアクラブはJR西日本プロパティーズがプロデュースする会員制のクラブです。

プレディアクラブ事務局

〒108-0014
東京都港区芝5-34-6 新田町ビル8F
JR西日本プロパティーズ株式会社内
定休日 : 土・日・祝