1
スタート地点は「一宮」駅。JR東海道本線(「尾張一宮」駅)と名鉄名古屋本線・尾西線(「名鉄一宮」駅)が乗り入れ、「名古屋」駅へ直通13分、「岐阜」駅へ直通8分の便利な駅です。「尾張一宮」駅の「ASTY(アスティ)」と、「名鉄一宮」駅の「μPLAT(ミュープラット)」は、どちらも駅直結の商業施設。スーパー、書店、飲食店など便利なショップが揃っています。
2
「i-ビル」の愛称で親しまれる駅東側の「尾張一宮駅前ビル」は、図書館やイベントホールなど公共施設が充実する地域交流の拠点。親子で遊んだり、お子様の一時預かり所がある「中央子育て支援センター」も入っています。縦糸と横糸が織りなす織物の美しさをイメージしたシンボリックな外観で、「せんいのまち」の駅前に交流と賑わいの場を創出しています。
3
「一宮」を中心とした愛知県と岐阜県にまたがる地域は「尾州」と呼ばれ、昔から繊維産業で発展してきました。そんな「尾州」の魅力を発信する駅前のコミュニティスポットが「i-ビル」横の「尾州ビレッジ」。紡績工場や織物工場に見られる「ノコギリ屋根」をモチーフとしたガラス張り商業施設群で、ベーカリー、レストラン、バーなどが出店しています。
4
「毛織物(ウール)」で栄えた「尾州」は、羊との縁も深い街。「尾州ビレッジ」の「なまらむ羊羊軒」は、ラム食文化を提供する専門店。ジンギスカンはもちろん、ラムカレー、ラムの唐揚げなども楽しめます。お隣の「尾州ブルーイング」はクラフトビール「ウールとエール」を店内で醸造するブルワリーパブ。ハーフサイズもあるので気軽な昼呑みにも最適です。
5
「尾州ビレッジ」南側の「Re-TAiL(リテイル)ビル」は、繊維組合が保有する築80余年の歴史的建造物をリノベーションした尾州繊維の発信拠点。一般では流通していない特殊な布や糸なども揃う繊維素材のショップやアトリエ、テーラー、スクールなど、繊維を主軸にしたクリエイティブなテナントが集まり、随時ワークショップやイベントが開催されています。
6
駅の北東に位置する「真清田神社」は、平安時代から続く由緒ある神社で、「一宮」の歴史と文化を象徴する存在です。この神社を中心に年間通して様々な祭りやイベントが開催され、特に日本三大七夕まつりの一つと称される、おりもの感謝祭「一宮七夕まつり」は有名。華やかな七夕飾りや盛大な伝統行事を愉しむため、全国から多くの観光客が訪れます。
7
「真清田神社」から南へ500mに渡って続く「一宮市本町商店街」は、江戸時代からの長い歴史を持つ商店街です。「真清田神社」の参道のような役割も果たし、「一宮七夕まつり」の際はメイン通りとして美しく飾り付けられます。レトロな老舗店の中に新しいショップやカフェもオープンし、新旧の魅力が楽しめる商店街として、地元の方々に親しまれています。
8
江戸時代に「一宮」で始まった門前市場「三八市」にちなんで、「さんぱちサンデー」(3か8が末尾につく日曜日)に「一宮市本町商店街」で開催される「まちの宮市」は、手づくりクラフトのマーケットです。「本」「茶」「道具」「羊」などをテーマに、様々なアートやクラフト作品を展示販売するブースが並び、屋台や音楽ライブのパフォーマンスも楽しめます。
9
音がうるさい織物工場では、喫茶店を応接室代わりにして商談を行っていたという慣習から、今でも喫茶店が多い「一宮」。「モーニング文化」発祥の地としても知られ、日曜日の朝には家族揃ってモーニングを食べに行く光景もよく見られます。おススメは駅西側の「茶房万葉人」。ハンドドリップで淹れた自家焙煎のコーヒーと、ボリューム満点のモーニングが味わえます。
10
広大な敷地に建設中の「プレディア一宮ハイムスイート」は、この街のランドマークとなるエリア最大級・全204邸の分譲マンションです。「尾張一宮」駅からは徒歩14分。現地周辺には、3つのスーパーマーケットやホームセンター、家電量販店など数多くの買い物施設が集結し、日々の暮らしに必要なモノはほとんど近隣で揃います。
11
買い物施設だけでなく、現地近くにはおシャレな人気店もいっぱい。お子様も楽しめるスペイン料理の「ノスベモス」、モーニングからディナーまで利用できる「カフェ バンヤンツリー」、鉄板焼きとフランス料理の「ホンジン」、お菓子やケーキの専門店「パティスリー野うさぎ」。また、「一宮スイミングスクール」や「一宮武道館」などスポーツ施設も豊富です。
今度はどの街?また次回も、
みなさんを小さな旅へご案内します。 それでは、ハヴ・ア・ナイス・トリップ!Fin.
※2019年4月1日より、
住まいの新ブランド「プレディア」が誕生いたしました。
プレディアクラブについて
プレディアクラブはJR西日本プロパティーズがプロデュースする会員制のクラブです。
〒108-0014
JR西日本プロパティーズ株式会社内
定休日 : 土・日・祝